投資 ゼロサムとプラスサム【暗号通貨投資と株式投資】 こんにちはMitchです。この記事を書いている2021年1月時点でビットコインは3万米ドルを超え、暗号通貨は沸いています。ビットコイン相次ぐ市場参入 3万ドル突破機関投資家も自己勘定で投資に参加していると報じており、この活況はある程度定着し... 2021.01.04 投資未分類株式・債券
投資 投資未経験者は何から投資を始めるべきか?【答え: iDeCoとつみたてNISA】 iDeCoやつみたてNISAのように、税制面での優遇を享受しつつ、長期定額積立投資をしていくことが老後2000年問題を解決する手段である、ということについて説明しています。 2021.01.03 投資株式・債券海外
投資 お金に関する目的と理由【決定的に重要な2つの要素】 2021年の年始ということもあり、お金一般についての「目的」と「理由」の重要性について考えてみます。目的と理由について皆さんにも是非考えてもらえるきっかけになれば幸いです。この投稿を読むとわかること・お金に関する目的の重要性・お金に関する理由の重要性 2021.01.02 投資
投資 SPACってなに?【裏口入学?】 2020年の米国証券市場の状況を振り返ると、まさに2020年は「SPAC」の年だったと言えます。そこで、若干出遅れ感がありますが、SPACの手法についてあらためて概説し、その上で、会社目線の、そして投資家目線のメリット・デメリットについて考えてみます。 2021.01.01 投資株式・債券海外
キャリア 海外で働きたければ(できれば有名)大学を卒業しよう こんにちはMitchです。今回は海外勤務したければ大学を卒業しておこう、できれば有名大学を卒業しておこう、というテーマで書いてみます。最近では「大学なんてお金と時間の無駄だよ」「やりたいことがあるなら大学なんて行かずにすぐにやりたいことやっ... 2020.03.12 キャリア海外英語
海外 海外移住のメリット・デメリット(税務編)【節税目的だけならおすすめしない】 こんにちはMitchです。日本は他の国に比べて税金が高いとか、出る杭は打たれる空気があり住みにくいといった理由で海外移住をしたいという日本人が増えています。そこで今回は海外移住のメリット・デメリット、そして私が勧めるかどうかという点について... 2020.02.15 海外税務
投資 【まずは小さな一歩から】海外進出をしたい企業のために こんにちはMitchです。今回は海外進出をしたいけどどうしたらいいのか分からないという企業に向けて書いてみます。2020年も明けてしばらく経ち、いよいよ夏にはオリンピックが開催される年になりました。来日する外国人が増えることによりインバウン... 2020.02.09 投資海外
英語 英語の学習順序 その2 リスニング ライティング スピーキング【読解の応用と反復練習】 こんにちはMitchです。前回の投稿では単語と文法の重要性とリーディングの学習方法について説明しました。今回はリスニングとライティング、そしてスピーキングの学習方法について説明します。この投稿を読むメリット・リスニング、ライティング、及びス... 2019.04.11 英語
英語 英語の学習順序 その1【最初は単語と文法に尽きます】 こんにちはMitchです。今回は英語学習の順序というテーマで書いてみます。この投稿を読むメリット英語学習における単語と文法の重要性に気づく英語学習でいきなり英会話から入っていくことがあまり効率的でないことに気づくリーディングの勉強方法を知る... 2019.04.10 英語
その他 自己紹介 こんにちはMitchです。これからこのブログを書き進めていこうと思っています。2010年7月から学校も仕事の関係で海外生活が続いていて、英語の重要性は骨身に染みて分かっていますので、英語を主な題材にしていこうと考えています。また、海外投資に... 2019.04.10 その他