キャリア 東南アジア各国の主観的な特徴【インドネシア・シンガポール・マレーシア】 こんにちはMitchです。自己紹介でも少し触れましたが、東南アジアで5年半ほど駐在していました。具体的には、2014年1月~2015年12月: インドネシア・ジャカルタ2016年1月~2016年4月: マレーシア・クアラルンプール2016年... 2021.02.08 キャリア海外留学・駐在英語
キャリア 簡単に人的資産(将来生み出す資産)を計算しよう【増やす方法も解説】 こんにちはMitchです。できるだけ死ぬまで働き続けたいと思っています。以前、知人が交通事故に遭い、半身不随になり、十分に働けなくなっていました。とても残念な事件で、その後はリハビリしつつ、保険会社との賠償金支払に関する交渉があり、さらに大... 2021.02.07 キャリア投資留学・駐在英語
キャリア 専門家が外資ベンチャーに転職することのメリット・デメリット【非常に良い経験】 こんにちはMitchです。2019年5月末まで弁護士数百人を抱える大規模法律事務所に弁護士として所属していましたが、2019年6月、再生可能エネルギーに投資する外資系投資ファンドに転職しました。転職当時はメンバーが5人しかおらず、また仕事も... 2021.01.29 キャリア留学・駐在英語
投資 投資初心者でも海外投資をすることを勧める理由 こんにちはMitchです。海外駐在をしていたころに外国株投資を始めて、今でも米国株を中心に少しずつ買い進めています。今回は、投資について初心者でも株式を中心に海外投資をすることをお勧めする理由について説明します。債券についてもお勧めする理由... 2021.01.21 投資株式・債券海外英語
英語 大学入試共通テスト英語配点から見えること【中学受験に英語導入?】 こんにちはMitchです。名前が変わる前の大学入試センター試験を20年以上前に受験しました。本稿を書き進めている2021年1月17日は、2021年の大学入試共通テストの開催日2日目です。センター試験から制度が変更となり初めてのテストです。昨... 2021.01.17 英語
投資 投資と英語【読めるだけでまずは十分】 こんにちはMitchです。再生可能エネルギーに投資する投資ファンドで組織内弁護士をしています。今回は、投資と英語という点について議論してみます。日本株や債券に投資している方、世界に数多ある投資先の中で、なぜ日本の銘柄を選んで投資しているので... 2021.01.05 投資株式・債券海外英語
キャリア 海外で働きたければ(できれば有名)大学を卒業しよう こんにちはMitchです。今回は海外勤務したければ大学を卒業しておこう、できれば有名大学を卒業しておこう、というテーマで書いてみます。最近では「大学なんてお金と時間の無駄だよ」「やりたいことがあるなら大学なんて行かずにすぐにやりたいことやっ... 2020.03.12 キャリア海外英語
英語 英語の学習順序 その2 リスニング ライティング スピーキング【読解の応用と反復練習】 こんにちはMitchです。前回の投稿では単語と文法の重要性とリーディングの学習方法について説明しました。今回はリスニングとライティング、そしてスピーキングの学習方法について説明します。この投稿を読むメリット・リスニング、ライティング、及びス... 2019.04.11 英語
英語 英語の学習順序 その1【最初は単語と文法に尽きます】 こんにちはMitchです。今回は英語学習の順序というテーマで書いてみます。この投稿を読むメリット英語学習における単語と文法の重要性に気づく英語学習でいきなり英会話から入っていくことがあまり効率的でないことに気づくリーディングの勉強方法を知る... 2019.04.10 英語